投稿

2025の投稿を表示しています

6月25日 水無月新月のawanova

イメージ
おひさまのエネルギーのピークである夏至を迎え、陽の氣MAX! 里山では、鳥やカエルの鳴き声がにぎやかで、虫たちや獣たちの動きも盛んなときです。 6月25日(水)水無月新月awanova 10時にOPENします。 ★11時から盆踊り練習会やります! 今月も盆踊り練習会11時ごろから行います! 踊り手隊「あわ盆ぼんず」も結成され、みな7月26日(土) の「コヅカアート盆踊り」に向けて練習中。当日少しでも踊りを知っていると、断然盆踊りは楽しくなりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね♪ ★awanovaセレクトキッチンは「こがし焼きそば 三ツ星」さん 房総のイベント出店ではおなじみの三ツ星さん。毎年盆踊りではawanovaに来てくださってますが、今回!キッチンに入ってつくってくれるのは、自家製醤油麹で和えていただくオリジナルの和えそば、そしてそば粉のお好み焼き! どちらもぜひ味わってほしいメニューです。 自家製ドリンクもありますよ。 ★奈良大介 投げ銭 LIVE ♫ 今月も奈良さん、来てくれます。毎月演奏してくれるけど、毎月違うテイストで盛り上げてくれるところが奈良さんのすごいところ! さて今月は何バージョン? どうぞお楽しみに♫ ★あわマネーミーティング 13:30〜14:30で、11月のあわマネーまつりについてのミーティングがawanovaで行われます。あわマネー会員の方、ぜひご参加ください。 <今月の参加メンバー> ・キッチン:こがし焼きそば 三ツ星(和えそば、お好み焼き、自家製ドリンク) ・ 藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび、汁物など) ・カフェ海遊魚(ジビエバーガーなど) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・草so(自家製ジャム、自家製ドリンクなど) ・けい工房( 安心安全素材の洋菓子、かき氷など) ・ニコベイク(自家製菓子&ドーナツ、自家製ドリンクなど) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い、星占いのお話) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・よこみね(包丁研ぎ) ・じいだ(竹細工ワークショップ) ・週末農家ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品など) ・仕立て&着付け Ichigo(体に優し...

2025 盆踊りのチラシ完成!

イメージ
2025年7月26日(土)コヅカ・アート盆踊りのチラシ完成! designed by Toru Hatanaka 今年も、大山音頭の会、そして長狭小唄保存会の出演も決まりました♫ 生演奏はawanoband(あわのばんど)! そして、今年は踊り手隊「あわ盆ぼんず」も結成♫ 今年は16時 openです。 子どもたちが遊べる縁日コーナーもますます充実の予定。お楽しみに。 冷たいお飲み物やかき氷などありますが、暑さ対策などして、お越しください。 地域の方々にみなさんに楽しんでいただける、盆踊りまつりにしたいと思います。 みんなで一緒に輪になって踊る、peacefulな夏の1日を◎

盆踊り*提灯協賛のお誘い

イメージ
7/26(土) 旧大山小校庭にて開催する「コヅカ・アート盆踊り」で、 あなたの名前や屋号を入れた提灯を灯しませんか? 盆踊りといえば、やっぱり提灯! 今年は会場が広くなったので、提灯もたくさん灯せます。 あなたの一灯が、祭りを華やかに盛り上げてくれるだけでなく、 祭りを支えてくれる運営資金にもなります。 ぜひ、一緒に「コヅカ・アート盆踊り」を盛り上げ、支えたい!という方、 ご協賛よろしくお願いします。 名入れ提灯 1張ゴーゴー 5500円 (文字は7文字まで) 以下より、6月10日(火)までにお申し込みください。 https://forms.gle/d9WeYFF9kraNcCmYA *掲げられる提灯には限りがあるので、規定数に達しましたら、6/10以前でも締め切ります。

7月26日(土) 盆踊りやります!

イメージ
awanovaの夏、それは盆踊り!  今年でもう9回目、以前は「awanova盆踊り◎まつり」として親しまれてきましたが、地域の皆様にもっと親しんでもらえるよう、名称も「コヅカ・アート盆踊り」としました。 昨年から旧大山小(現・大山公民館)の校庭を使わせていただき、地域の方にもたくさん足を運んでいただきました。今年も会場は旧大山小校庭です! コヅカ・アートフェスティバルの オープニングイベントとして、 7月26日(土)16時 OPEN です。 *新月ではありませんので、ご注意ください。 今年も安房ミュージシャン、我らが奈良大介率いる「awanoband(あわのばんど)」の生演奏による盆踊りです! 地元、大山音頭の会、長狭小唄保存会のみなさまも参加してくださいます。 老若男女、踊れる人も踊れない人も!みんなで輪になれば、楽しくてハッピーなエネルギーが湧き上がります。 いつものawanovaの仲間たちをはじめ、地元の選りすぐりの美味しいものや楽しいものに集まってもらう予定です。かき氷、生ビール、焼きそばなど祭りの定番メニューも、awanovaのイベントだから無添加でこだわりのものを厳選! 毎年子どもたちに人気の縁日コーナーももちろんあります。 今年も、awanovaの「みんなでできることを持ち寄って、楽しい場をつくる」「欲しい未来は自分たちでつくる」をモットーに、思いのあるみなさんのパワーを集結し、盆踊りまつりを作っていこうと思います。 ぜひ一緒にまつりを作りたい!というボランティアの方も大募集します。 詳しいタイムスケジュールや内容は、また改めて順次ご案内していきます。 まずは日付のチェックして、日程をあけておいてくださいね。 老若男女、国籍不問、地球人、宇宙人みんな一緒に踊って、peacefulな夏の夕べを楽しみましょう◎ *すべての方が不安なく、心地よく、楽しめるよう、お互いに心を配りながら、しあわせの場を一緒につくりましょう♫

5月27日 皐月新月のawanova

イメージ
水が張られた棚田がキラキラと美しい季節です。 5月27日(火)皐月新月awanova 10時にOPENします。 ★11時から盆踊り練習会やります! 7月26日(土) 今年も「コヅカアート盆踊り」awanovaが主催で行います。 それに向けて、今月から盆踊り練習会も開催。awanova内でも行います。 ただ今、当日の踊り子さんも大募集中! 踊り子にならなくても、踊りを少し覚えると断然盆踊りは楽しくなります! ぜひ一緒に踊りましょう。 ★awanovaセレクトキッチンは「ニコニコレストラン」 「ニコニコレストラン」さんは、大網白里でタイ料理と和食をあわせた創作ベジタリアン料理のお店。使う素材もオーガニック栽培や地元の野菜を中心に、心と体に優しいお料理を提供されています! トムヤムスープまたはグリーンカレーが選べるプレートランチをご用意してくれます! 余談ですが、なんと店主のノブくんは、米つぶ屋の三奈子さんの教師時代の教え子なんだそう!(びっくり!) この日、田んぼで忙しい「米つぶ屋」さんの出店はお休みですが、三奈子さんは教え子のごはんを楽しみに駆けつけるとか(笑)。 ★奈良大介 投げ銭 LIVE あります! もうすっかりawanovaの定番?(笑) 今月も奈良さん、来てくれます。 LIVEでも盆踊り?やるかな? どうぞお楽しみに♫ ★しげちゃんの楽語、また始まりまーす awanovaの定番と言えば、占い師メイちゃんの星のお話、そして! 久しぶりに帰ってきました!豆屋笑々の楽語の時間。本編の落語はもちろんですが、いつも前振りの枕が結構楽しみ♡  どんなお話が聞けるかな? <今月の参加メンバー> ・キッチン:ニコニコレストラン(ベジタリアンタイ料理) ・ 藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび、汁物など)  ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・けい工房( 安心安全素材の洋菓子) ・白浜豆腐工房(手作り豆腐など) ・ニコベイク(ライスキッシュ、ドーナツ、自家製ドリンクなど) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い、星占いのお話) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵など) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・Share s...

4月28日 卯月新月のawanova

イメージ
ひと雨ごとに草は伸び、新芽がほころび、新緑の美しい季節です。 4月28日(月)卯月新月awanova 10時にOPENします。 2010年4月から始まったawanova、丸15年経ち、16年目に突入! 今後ともどうぞよろしくお願いします。 ★ beee の Newアルバムリリース記念Live 今月は!みんな大好き!我らがbeeeのLiveがあります♫ なんとついにNew アルバムできました。 先月初の能登半島ツアーを終えて、全国にファンを増やしつつあるbeee。 こんな近くで(しかも親戚のノリで)聴けるのはawanovaだけ(笑)。 お昼過ぎごろからやりますので、ぜひお越しください。 ★awanovaセレクトキッチンは「惠食堂」 イベント出店を中心に、鴨川では亀田病院前や清澄寺の参道に出店されているスリランカ・カレー屋さん。オリジナルブレンドのスパイスをたっぷり使い、彩り美しく盛り付けられたプレートが人気です。当日はチキンカレーとダルカレーを出してくれるそう。どうぞお楽しみに! <今月の参加メンバー> ・キッチン:惠食堂(スリランカカレー ) ・名前のないコーヒー屋/ニコベイク(挽きたての有機珈琲、自家製焼き菓子など) ・かまどの火(天然酵母パン) ・草so( お米の量り売り、米粉、米粉マフィンなど) ・カフェ海遊魚(オイルサーディンのバーガー、焼き菓子など) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび、汁物など)  ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・けい工房( 安心安全素材の洋菓子) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い、星占いのお話) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵など) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・Share seeds(タネの交換会) ・へのへの農園(藁草履、棕櫚ハエ叩き、野菜苗など) ・白浜豆腐工房(手作り豆腐など) 久しぶりにじろえむさんの卵、白浜豆腐工房のお豆腐も買えます! GWの最中ですが、どうぞゆったりのんびりしに、いらしてください。 お待ちしております。 <お願い> 古民家したさんには駐車スペースがありません。 (優先車両限定数台駐車可) 長狭街道沿い...

3月29日 弥生新月のawanova

イメージ
お彼岸もすぎ、里山の田んぼには水が張られ、カエルの合唱が聞こえる頃となりました。 3月29日(土)弥生新月 awanova 10時にOPENです。 ★awanovaセレクトキッチンは「たまる食堂」 長南町の人気の古民家カフェ「たまる食堂」のるーちゃんがawanova降臨✨ お野菜がたっぷりで、世界各国のエンセンスを取り入れたるーちゃんのお料理は、とにかくみんなを笑顔にし、元気にしてくれるごはんです。awanovaでは、盛り合わせのプレートとベジタリアン魯肉麺(る〜る〜麺)を作ってくれます! ★量り売りのドライフルーツ半額! 今月はひとつ前の投稿でもお知らせしましたが( 「量り売りについての思いとお知らせ」 )、量り売りと食材販売が最後となります。もう在庫もあまりないのですが、ドライフルーツ類と一部(ココナッツパウダー、オートミール)を半額で販売します。小麦粉、アーモンドプードル、パン粉、茶葉類、雑穀は通常価格となりますので、ご了承ください。 ご利用希望の方は、持ち帰り用の袋や容器をご持参ください。 <今月の参加メンバー> ・キッチン:たまる食堂(創作プレート、る〜る〜麺など) ・名前のないコーヒー屋/ニコベイク(挽きたての有機珈琲、キッシュ、自家製焼き菓子) ・かまどの火(天然酵母パン) ・草so( お米の量り売り、米粉、米粉マフィンなど) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、編み雛、無農薬栽培豆など) ・けい工房( 安心安全素材の洋菓子) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い、星占いのお話) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・週末農家ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品など) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・Share seeds(タネの交換会) ・へのへの農園(藁草履、麻紐たわし、トゥルシーチャイなど) ・仕立て&着付け Ichigo(体に優しい手作り服) テイクアウト、食材の量り売りをご購入予定の方は容器や袋をご持参ください。 それでは、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! <お願い> 古民家したさんには駐車スペースがありません。 (優先車両限定数台駐車可) 長狭街道沿いにお借りした駐...

量り売りについての思いとお知らせ

イメージ
最近のawanova、食材の棚が寂しくなってきてるな、と通な方(笑)は気がついていたかもしれませんが……、大切なお知らせがあります。 今月3月29日のawanovaで、量り売り&食材の販売を休止します。 今までご利用いただいていた方には本当に申し訳ありませんが、どうかこの苦渋の決断をご了承くださいませ。 ** 量り売りについてのawanovaの思い ** 2010年、awanovaはオーガニック食材の量り売りとともに始まりました。 周辺に自然食品店も少なく、オーガニック食材が手に入りにくい地域に住む私たちは、食材を共同購入し、それを地域の人も買えるようにしよう、awanovaはそんな思いで始まったのです。 ↑OPEN当時のawanovaカウンター 量り売りとか、袋持参とか、まだ世間では一般的でなかった頃から、この安房の里山の小さな場では、人知れず(笑)、みな新月は袋や容器を持って集まってくれていました。 できれば、個々で通販を利用するより安く買えるように、と、バルク(業務用の大袋)で仕入れて、オーガニック食材としてはかなりお安く販売していました。 ↑狭い店内でかなりの数の食材を扱っていました 最初の5年間くらいは、毎月列ができるくらい、食材を買い求める方が多かったのですが、スマホなどの普及もあり、欲しい時にすぐ手に入るネット通販の方がやっぱり便利なのか、どんどん利用者は減少。awanovaもお引越しするたびに、お客さんの層も変わってきて、「量り売りやってるなんて知らなかった」という人も多くなってきました。 もともと量り売りに関しては、正直利益はほぼなく、保管や管理も大変で、ロスが出て赤字になることの方が多かったのですが、それでも今までどうにか続けてきたのは、(勝手な)使命感と、awanovaとしてのアイデンティティがそこにあると思っていたからです。 ↑SDF時代の量り売りコーナー しかし、awanovaは、昨年一緒にやってくれていた大切なメンバーを失い、今までと同じような形では人手もエネルギーも足りなくて、いろいろなことを手放さなくてはならないときとなりました。非営利で、運営はみな手弁当でボランティアで行っている中で、量り売りの食材を管理し販売することは、残念ながら諦めるしかない、そう判断しました。 ↑したさんにでの量り売りコーナー。ボードは藁珈琲のしげちゃんが作っ...

2月28日 如月新月のawanova

イメージ
梅も咲き、ウグイスが鳴いて、寒さの中にも春を感じられるようになってきました。 和暦如月新月 2月28日(水)10時から awanova openします。 ★awanovaセレクトキッチンは、「具琥(ぐこう)」 以前、古代大賀蓮の里の近くで、人気の中華料理のカフェをやられていた具琥さん。今はカフェは閉じて、製麺や製菓、農業に専念されているのですが……、なんと、今月awanovaのキッチンでお料理してくれることになりました! メニューは「じろえむさんの平飼いたまごの天津飯」だそう! 貴重な機会をぜひお見逃しなく。 ★11〜12時 地域通貨「あわマネー」の総会が行われます。 awanova 内であわマネーの総会が行われます。awanova出店者の中にもあわマネー会員さんがたくさんいますので、ぜひ通帳を持ってお越しください。会員以外の方もお話いろいろ聞けると思いますので、ご興味ある方はぜひ! ★奈良大介さんミニLiveあります♫ こんなに身近に、奈良さんの音楽が楽しめるなんて、awanovaはなんと贅沢な場なんでしょう! 今月も来てくれて、盛り上げてくれます♫  <今月の参加メンバー> ・キッチン:具琥(じろえむ平飼いたまごの天津飯) ・名前のないコーヒー屋/ニコベイク(挽きたての有機珈琲、キッシュ、自家製焼き菓子) ・かまどの火(天然酵母パン) ・カフェ海遊魚(ジビエのリガトーニ、焼き菓子など) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび、汁物など)  ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、編み雛、無農薬栽培豆など) ・米つぶ屋(ポン菓子、新米、マコモ茶、マコモグッズなど) ・けい工房( 安心安全素材の洋菓子、くじつきシュークリーム) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い、星占いのお話、絵本の読み聞かせ) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・週末農家ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品、おむすび、お餅など)*午前中のみ ・じいだ(竹細工ワークショップ) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・へのへの農園(藁草履、麻紐たわし、トゥルシーチャイなど) ・仕立て&着付け Ichigo(体に優しい手作り服) テイクアウト、食材の量り売りをご購入...

1月29日 睦月新月・旧正月awanova春節まつり

イメージ
今年の睦月新月(和暦のお正月)は立春前の1月。 和暦睦月新月1月29日(水)旧正月・春節まつりです。 2025年最初のawanova、ここから始まります。 いつも通り10時OPENです。 新年のお祝い企画1 お正月ということで今年も獅子舞登場! 和太皷TAWOOが、お祝いに駆けつけてくれます。 12時ごろの予定です。 五穀豊穣、無病息災の意味を込められた獅子舞で、新たな年を迎えましょう。 新春のお祝い企画2 けい工房さんPresents「くじ付きシュークリーム」 当たりが出たらもう1個もらえる、という太っ腹の嬉しい春節企画です。 Mamadakkoさんも昨年子どもたちに大人気だった「お魚釣りクッキー」も用意してくれるそうです(けい工房さん、Mamadakkoさん、ありがとうございます)。 新春のお祝い企画3 宮下昌也さんの「ムーチーをつくって食べよう!」 沖縄では旧正月の頃に、月桃の葉で包んだムーチー(お餅)を食べる習慣があります。 ムーチーは邪気を払い、子どもの健やかな成長を祈る伝統行事。 今回はなんと、昌也さんのお庭で育てた月桃の葉っぱ!をつかってムーチーをつくって食べよう!という素敵な企画です。 新春のお祝い企画4 我らが奈良大介ミニLive! やっぱり奈良さんの音を聴かなきゃ、awanovaの年は明けないぜ! 誰もをHappyにしてくれる奈良さんのLive、一緒に楽しみましょう! ★awanovaセレクトキッチンは、「Jeera & Dhania」 ネパールの国民的定食「ダルバート」の「Jeera & Dhania(ジラ&ダーニャ)」さんが君津から来てくださいます。いつもはキッチンカーでお弁当で出されていますが、awanovaではネパールさながら、プレートスタイルでいただけるそう。 豆のスープ(ダル)とごはん(バート)、カレー、漬物(アチャール)、おかず(タルカリ)を混ぜながら食べる本格的なダルバート! ベジ対応メニューやチャイもご用意してくれる予定です。 出店の方も、今回ゲストで、いすみのブラウンズフィールドのスタッフのそりちゃんが「 soriharukitchen 」としてベジタリアンのおやつとお菓子を出してくれたり、Lykkeのさちさんが 革磨きのワークショップ 、ちんどんでお馴染みのたけちゃんが 富山産のみかん を持って来てくれたりと...

2025年 awanova スケジュール

イメージ
寒中お見舞い申し上げます。 2025年最初のawanovaは、旧暦の睦月新月(旧正月)1月29日(水)春節まつりです。 年間スケジュールはこのawanovaのサイトの「 SCHEDULE 」でもご確認できます。 新しいフライヤーはawanovaでお配りしていますので、ぜひお持ち帰りいただき(よかったらぬり絵して)、目につくところに貼ってくださいね。 2025年すべての人にとって平安なときとなりますように。 本年もどうぞよろしくお願いします。