投稿

2024の投稿を表示しています

12月21日 冬至 awanova 一陽来福まつり

イメージ
2024年最後のawanovaは、12月21日(土) 冬至のお祝い「一陽来福まつり」です。 毎月新月openのawanovaですが、12月は毎年冬至の日に開催しています。 冬至は、北半球では最も昼の時間が短い、陰の極まりのとき。 同時に、この日を境に昼の長さは伸びて、陽の氣が増してきます。 実際の寒さはまだまだ続きますが、おひさまのパワーはこの日より確実に増していきます! そんなおひさまに感謝しながら、新しい年もたくさんの「福」で満たされるよう祈り、一陽来福の楽しいときをすごしましょう! (本来「一陽来復」は「復」の字が正しいのですが、awanovaではあえて「福」をあてています) 今月のSpecialは…… ★お祝いお餅つき! awanovaの餅つき隊長、首藤さんが今年も登場! 首藤さんのつくお餅は本当に美味しいのです。 お昼前後に2回ほどつく予定です。 もち米は草soの無農薬栽培つきみもち、あんこは農処Shikiの無農薬小豆と甜菜糖でつくります! ★「愛と光」冬至スペシャル☆LIVE  一昨年の冬至にも来てくれた、歌姫 山口愛ちゃんとPikale(from 高千穂)のユニット「愛と光」が今年も来てくれます♫  天の唄声と大地の唄声のハーモニー、一緒に響き合うひとときを堪能しましょう。 ★awanovaセレクトキッチンは、 草so! 今月awanovaキッチンに入ってくれるのは、なんと草soさん。 今やなかなか食べられない、草soのあのカレーが!awanovaで久しぶりにいただけますよ〜。 ごはんはもちろん自家栽培の新米です(新米販売もあります) ↑2011年のawanovaにて 昔は毎月awanovaで草soのカレーがいただけたのです(懐かしい)! ★一陽来福 恒例のゲスト! mojomojoさん 南房総在住のモンゴル人ヒカリさんがやっている 「モンゴルウール mojo mojo」 寒い季節には欠かせないあったかモンゴルウールの靴下や手袋など、クリスマスのプレゼントにもぴったり!ということで今年も来ていただきます! ★名前のないコーヒー屋と占い師メイコラボ企画「フォーチューンクッキー」 今月から春まで、コーヒーは「名前のないコーヒー屋&ニコベイク」のイッシーが担当です♫ 今月はメイちゃんとのコラボで「フォーチューンクッキー」があります! キッシュやパウン...

11月1日 神無月新月のawanova

イメージ
年末年始に咲く日本水仙の芽が出始めました。 この間まで夏のような陽気だったのに……、あっという間に年の瀬の足音が聞こえてきそうで焦ります。2024年、awanovaもあと2回です。 次のawanovaは、11月1日(金)神無月新月にOPEN。 今月は地域通貨あわマネーの交流会がawanovaを会場に行われます。 【テーマ】 「安房のコミュニティおけるこれからの地域通貨の役割と可能性」 【日時】2024年11月1日(金)AM11:00〜12:00 【参加費】無料 【会場】awanova 古民家したさん(鴨川市釜沼1009)     *お天気がよければ交流会はお庭で行います。 交流会は、会員でなくても、地域通貨に興味のある方は誰でも参加できます。 また、この日は、会員のawanova出店者は、いつもより「あわ」が使える率が高くなったり、使える商品が増えたりする予定です(直接出店者に聞いてみてくださいね)。 「あわ」を利用できるチャンスです! ぜひお越しください。 そして、先月から始まりました、awanovaセレクトキッチン! 今月は「うどん職人👑なかむらたける✖️百華蜜〜ひゃっかみつ〜」が来てくれます。 打ちたて、切りたて、茹でたての美味しいうどんがawanovaでいただけます。 メニューは木更津金田産 房州地海苔のはなまきうどんの予定です。 百華蜜さんは、ほうじ茶と柿の秋パフェほか、いろんな焼き菓子、ドリンクも用意してくれます。 ワークショップも、 ・犬思いの革首輪Lykkeの迷子札づくり ・へのへの農園のマコモ注連縄づくり があります! <今月の参加メンバー> ・キッチン: うどん職人👑なかむらたける✖️百華蜜〜ひゃっかみつ〜 ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・白浜豆腐工房(手作り豆腐料理など) ・草so(新米コシヒカリ、プリンセスサリー、米粉、米粉マフィンなど) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび、汁物など)  ・米つぶ屋(ポン菓子) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴)*13時ごろより ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ...

10月13日(日)鴨川自然王国 秋の大収穫祭

イメージ
10月13日(日)「鴨川自然王国 秋の大収穫祭」にawanova参加します。 Saigenjiさんや、地元在住ミュージシャンのYANCYも出演。 もちろんYaeちゃん、登紀子さんも歌います♫ 演者の詳しいプロフィールなどはこちら → https://kamogawasizenohkokustaff.wordpress.com/ いつもawanovaで一緒の、かまどの火や藁珈琲洞、草so、けい工房ほか、美味しいものが集まります。  awanovaはmihoが、雑穀コロッケやピタサンド、ノンシュガーアップルパイなど、すべてヴィーガンで作って持っていきます! ぜひお越しください!

10月3日 長月新月のawanova

イメージ
秋分も過ぎ、ようやっと涼しい風が吹きはじめました。 次のawanovaは、10月3日(木)長月新月awanova OPEN です。 今月なんと! いすみ在住のマクロビオティック料理家の中島デコさんがawanovaに来てくれます。 今年初めに新刊本『中島デコのサスティナブルライフ』を出されたデコさん、せっかくなのでミニトーク(13時ごろ)の時間も設けます。 もちろん本の販売&サイン会も! 生でいろんなお話を直接聞けるチャンスです。 そしてデコさんの拠点「 ブラウンズフィールド 」のスタッフたちも来て、出店してくれます。マフィンやクッキーなどの焼き菓子、ブラウンズフィールドの農産物で作る加工品(おせんべい、ふりかけなど)など販売予定です。 なかなかいすみまで行けないよーというみなさま、この機会をお見逃しなく。 それからもうひとつ! 今月から新たな試みです。 awanovaのカウンターキッチンに月替わりでシェフをお呼びしまーす! 今月キッチンに入ってくださるのは、 木更津の「 ピッツェリア・スクデット 」さん! 無漂白国産小麦粉、地元のお野菜や平飼い卵、調味料など食材を厳選し、無添加、自家製にこだわった創業20周年のイタリアンのお店です。 パスタやピザなど(vegan対応もあり)、腕を振るってくださいます。どうぞお楽しみに。 お店で出されてるスクデットさんの一品 <今月の参加メンバー> ・キッチン:ピッツェリア・スクデット from 木更津 ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子) ・白浜豆腐工房(手作り豆腐料理など) ・草so(新米コシヒカリ、米粉、米粉マフィンなど) ・ブラウンズフィールド(焼き菓子、無添加加工品、本など) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・週末農家ゆず屋(おむすび、無農薬栽培のお野菜、無添加加工品など) ・ニコベイク(キッシュ、焼き菓子) ・めえしばミルク工房(チーズ) ・じいだ(竹細工ワークショップ) ・Share see...

9月3日 葉月新月のawanova そして大切なお知らせ

イメージ
早生が多い安房の田んぼは、もう稲刈りが始まりました。 ほんの1ヶ月前、盆踊りを開催したことが、もう遠い昔のよう。 季節の巡りはあっという間です。 久しぶりの通常開催のawanova。 葉月新月の9月3日(火)10時 openです。 実はとても大切なお知らせがあります。 2019年から運営メンバーとして、awanovaに参加してくれていたゆきちゃん(福田由起さん)が、7月28日、突然天へと旅立っていきました。 いつも笑顔で、みんなを元氣にしてくれていたゆきちゃん。 鴨川に移住して12年、里山で自分のカフェをやりたい、という願いも叶え、「里山カフェピリカ」で、たくさんの人に美味しくて幸せな時間を与え、自分自身も本当に幸せな時間を過ごしていたと思います。 あまりに突然で、そしてあまりに早すぎて……、 本当に妖精のようだった彼女は、風のように駆け抜けていってしまいました。 9月3日のawanovaでは、みんなでゆきちゃんへの想いをシェアしながら、自由になったゆきちゃんの魂と繋がれるような場を、みなさんと一緒に作りたいと思っています。 ゆきちゃんをよく知る人も知らない人も、ぜひお越しください。 特に時間を決めたセレモニーではなく、来た人が思い思いに偲んでいただければ、と思います。 お花を捧げたければ花を、歌を届けたければ歌を……、あるいは、ゆきちゃんが好きだったものや、ゆきちゃんとゆかりのあるものなど、持ち寄っていただけたら、ゆきちゃんもきっと喜ぶと思います。姿は見えなくても、ゆきちゃんはいつものように来てくれるはずです。 <今月の参加メンバー> ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび)  ・白浜豆腐工房(手作り豆腐料理など) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・nila*sala(アーユルヴェーダ式ヘッドセラピー&体質カウンセリング)   ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・ Mamadakko(米粉のお菓子) ・週末農家ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品、白イチジク)...

7/27 盆踊り写真 by 百田恒児さん

イメージ
photo by 百田恒児さん  そのほかの写真はこちらに! https://photos.app.goo.gl/XNUH7qczchWeGK2Y7

盆踊り無事終了!ありがとうございました!

イメージ
7月27日(土)コヅカ・アートフェスティバルのオープニングイベントとして開催した、 awanova presents 「コヅカ・アート盆踊り」 猛暑の中、たくさんの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました! 初めての旧大山小学校校庭での開催! 会場が広すぎて、自分たちもどんなふうになるんだろう? やってみないとわからない、 そんな状況でしたが、たくさんの方の助けやアドバイス、ご協力をいただき、 おかげさまで素敵な平和の輪を描く場ができあがりました◎ 生演奏してくれたawanoband(あわのばんど)と夜の躍動感溢れる会場の様子は、 カメラマン百田恒児さんが素敵な写真を撮ってくれましたので、また改めて!

タイムスケジュール変更!

いよいよ明日! awanova presents「コヅカ・アート盆踊り」開幕です! 前回タイムスケジュールを発表しましたが、ちょっと変更がありますので、改めまして、ご案内いたします。 <開催日時> 7月27日(土) 14時 open! 20時ごろまで 雨天決行(雨天の場合は大山小体育館内で開催) <場所> 旧大山小学校校庭 (鴨川市金束5) <タイムスケジュール> 14:00〜 awanovaマーケット OPEN      かき氷、生ビール、焼きそばなど、美味しいもの、楽しいもの、      マッサージや占い、子ども縁日コーナーまで、踊りの前にたっぷり楽しんで!      浴衣の着付けもあります。神出鬼没でちんどんやパフォーマンスもあるかも? 15:00頃〜 長狭小唄保存会による「長狭小唄」         その後、awanobandによる生演奏盆踊りタイム part1 16:45頃〜 和太皷TAWOO 演奏大山音頭の会により盆踊りタイム 17:15頃〜 awanoband による生演奏盆踊りタイム part2 18:00頃〜 大山音頭の会により盆踊りタイム 18:30頃〜 awanoband による生演奏盆踊りタイム part3 20:00頃  終了予定 *状況により、多少前後することもあると思いますが、ご了承ください。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ *マイカップ、マイ箸、マイ皿ご持参、ご協力よろしくお願いします。  ゴミは持ち帰るか、買ったお店にお戻しください。 *未成年の飲酒、運転者の飲酒は厳禁です。 飲酒運転は絶対にしないでください。車でお越しの方はお乗り合わせの上、必ずお酒を飲まない人が運転してください。 ㅤㅤㅤㅤ *駐車場には限りがあります。駐車場のご案内の記事をご参照ください。→ こちら できる限り、お友達同士お乗り合わせの上ご来場いただけたら嬉しいです。 路上駐車はおやめください。どうぞご協力よろしくお願いします。 ㅤㅤㅤㅤ *会場内は全面禁煙となっております。喫煙所もありませんので、ご了承ください。 ★すべての方が不安なく、心地よく、楽しめるよう、お互いに心を配りながら、しあわせの場を一緒につくりましょう♫

7/27 盆踊り◎会場のご案内

イメージ
7/27 コヅカ・アート盆踊り いよいよあと2日! お天気は大丈夫そうですが、暑さも厳しそうですね。 会場内には、かき氷や冷たいお飲み物など、涼をとれるものもたくさんありますが、どうぞみなさま暑さ対策をして、お越しください。 校庭内は日陰がとても少ないのですが、一部木陰の部分にムシロをひいて、ご自由に座っていただけるコーナーをつくる予定です。 また体育館内もご利用いただけます。 特になにもありませんが(笑)日差しは避けられますので、休憩などにご利用ください。 体育館は土足厳禁ですので、靴を脱いでお入りください。 今年は、入口付近に案内所(awanovaテント)を設けます。 何かございましたら、案内所にスタッフがおりますので、お声がけください。 トイレは体育館にあるトイレをご利用ください。 ユニバーサルトイレは、公民館内の方にありますので、ご利用希望の方は案内所までお声がけください。 救護室も用意しております(時間帯によっては看護師の方もおります)。 万が一、体調が悪くなったり、お怪我をした場合など、案内所までお声がけください。 会場に来てから浴衣を着たい、という方も、お部屋を利用できますので、案内所までお声がけください。着付けの出店もありますので、ご自身で着られなくても大丈夫です! 当日は公民館は休館日ですので、原則、一般の方のご利用はできません。 一部トイレ、救護室、着付けなどのみ利用させていただけることとなっております。 会場内にはゴミ箱を設置いたしません。 お買い物をしたお店に食べ終わった後の容器などはお戻しいただくか、ご自身でお持ち帰りをお願いいたします。 できるだけ、ゴミを増やさないためにも、マイカップ、マイ皿、マイ箸をぜひご持参ください。ご協力をお願いします。 会場内は全面禁煙です。喫煙所も設置いたしません。ご協力よろしくお願いいたします。 イベント終了は20時の予定です。夜までいらっしゃる方は、駐車場内など暗い場所では、リフレクターや小さな灯りなどをお持ちいただくと安全です。 *すべての方が不安なく、心地よく、楽しめるよう、お互いに心を配りながら、しあわせの場を一緒につくりましょう♫

7/27 盆踊り◎駐車場のご案内

イメージ
7/27 コヅカ・アート盆踊り 会場は旧大山小学校(現大山公民館)校庭です(鴨川市金束5/長狭街道沿い)。 会場入口は、長狭街道沿いの正門となります。 駐車場は会場入口入って、左側の体育館と旧幼稚園舎前のスペース(P1)と、一部校舎前(P2)、道を挟んで反対側、消防署隣のコヅカ・アートフェスティバル駐車場(P3)も駐車スペースといたします。 会場入口付近に駐車場係がおりますので、その指示に従って、停めてください。 会場入口付近は歩行者もおります。子どもたちもたくさんおります。 ご入場の際は徐行して、歩く人に注意して、入ってきてください(出る時も同様です)。 特に夜、暗くなってからは、見通しが悪くなりますので、車の出入りの際はお気をつけください。 なお、当日公民館の駐車場(校舎裏)はスタッフ、出店者専用の駐車場となっておりますので、お客様はご利用できません。ご了承ください。 *未成年の飲酒、運転者の飲酒は厳禁です。 飲酒運転は絶対にしないでください。 車でお越しの方はみなさんでお乗り合わせの上、必ずお酒を飲まない方が運転してください。 *駐車場には限りがあります。ぜひお友達同士でお乗り合わせの上、ご来場ください。 ご協力よろしくお願いいたします。 *路上駐車が近隣のみなさまのご迷惑となりますので、どうぞおやめください。

7/27 盆踊り◎出演者ご紹介♫

イメージ
7/27 コヅカ・アート盆踊り 出演者のご紹介です! ★長狭小唄保存会 今まで埋もれかけていた「長狭小唄」を復活させ、これから歌い継いで保存していこうと、今年、地元の方々が集まって発足した会。まだ踊りは完全に復活できてないそうで、今回は歌だけですが、公の場では「長狭小唄」初披露となります! ★大山音頭の会 毎月大山公民館に集まって、練習を重ねている大山音頭の会。以前、awanova盆踊りにも出演してくだいましたが、年々会員数も増え、持ち曲も増えて、地域行事にも多数出演し、精力的に活動されています。 ★ 和太皷 TAWOO-タヲ- 自由な感性で、人の根っこに響く音を追求する、独特なTAWOOの和太 皷。メンバーの2人は鴨川在住。迫力のパフォーマンスをぜひ体感してみてください。 ★awanoband(あわのばんど)&踊り子隊 盆踊りの演奏も安房の仲間たちとやろう! オリジナル曲「あわのば音頭」(作詞作曲:奈良大介)が完成したのをきっかけに、あれよあれよという間に結成された「awanoband(あわのばんど)」。今年は「アート音頭」に踊りもついて、オリジナル曲も増えました! 安房が誇るジャンベマスター、奈良大介を筆頭に、 beeeメンバーの小林徹也(ギター)、 同じくbeeeのただやん(ベース)、 ちんどんでおなじみのたけちゃん(サックス)&みーちゃん(チャンチキ)、 太鼓はTAWOOのザッキー&キリちゃん、ジンべクラブの衣ちゃん。 そして! ボーカルは、安房の歌姫 まちゃ♫ お囃子隊(よいよいシスターズ?)はなるみとさゆりです! 踊り子隊は、 「あわのば音頭」も振り付けしてくれた、ダンサーMikiちゃんを筆頭に、 ひとみちゃん、ちえこさん、久美子さん、紀子さん、せいこさん です。 そして、パンフレットには載っていませんが、神出鬼没でたけちゃんのちんどんやコヅカアーティストリコさんの即興パフォーマンスも飛び出すかも! どうぞお楽しみに♫

7/27 盆踊り◎出店者発表!

イメージ
7月27日(土)コヅカ・アート盆踊り、開場は14時OPENです! 生演奏の盆踊りも楽しみですが、その合間に美味しいもの、楽しいものたちもぜひ楽しんでください! 地元の素材を使って、心を込めてつくられた美味しいものたち ひとつひとつ丁寧な手仕事で紡ぎ出される作品たち 心と体を癒してくれるスペース 子どもたちが安心して遊べる縁日コーナー など awanova厳選!コヅカ・アート盆踊りならでは素敵な出店者たちが、会場を彩ってくれます。みなawanovaと繋がりのある、安房地域&その周辺の方々、そしてコヅカ・アートフェスティバルのアーティストの方々でーす! ★FOOD & DRINK ・藁珈琲洞〜コーヒーと季節のおいしいもの〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・草so(自家製ジャム、グラノーラなど) ・カフェ海遊魚(ジビエバーガー、スイーツなど) ・けい工房(自家製シロップのかき氷、スイーツなど) ・Roots Book Design & Mamadakko(米粉のお菓子、おそうじグッズ) ・週末農家ゆず屋(おむすび、無農薬野菜など) ・へのへの農園(クラフトコーク、自家製モヒート、自然農野菜、手仕事のもの) ・もみじの手(ベジサモサなど軽食、自家製ドリンクなど) ・苗目(冷製うどん、ドリンクなど) ・ピッツェリア・スクデット(ピザ、パスタ、イタリアンなおつまみセットなど) ・Mineoka Gibier(手作り無添加ジビエソーセージ) ・こがし焼きそば三ツ星(無添加ソース焼きそば) ・3103 croquette(揚げたてコロッケ) ・ちいさなおうちのかっぱ屋(巻き寿司、スイーツなど) ・TOKYOベイ麦酒(鴨川レモン生ビール、オーガニッククラフト生ビールなど) ★GOODS & お楽しみ ・農処Shiki (竹のカトラリー、手編み雑貨、自然農栽培の豆など) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・TOUNKY WOOD WORK (木工アクセサリー、雑貨) ・ 濵田屋 (隕石染 ®️ 麻ふんどし、ヘンプ商品など) ・Shanti Riot(シルバーと天然石のオリジナルジュエリー) ・Botanic Green(草木染め天然素材の服、草木染め浴衣など) ・占い師メイ(タロットカード、手相など) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・...

盆踊りタイムスケジュール発表!

イメージ
当日のタイムスケジュール(あくまで予定ですが)決定しました! 日中しか来られない人も、夜しか来られない人も、楽しめるようになっております♫ awanova盆踊りから生まれた「awanoband」も本番に向けて練習中! 新曲の音頭も飛び出しそうです(笑) 乞うご期待! <開催日時> 7月27日(土) 14時 open! 20時ごろまで 雨天決行(雨天の場合は大山小体育館内で開催) <場所> 旧大山小学校校庭 (鴨川市金束5) <タイムスケジュール>(予定) 14:00〜 awanovaマーケット OPEN      かき氷、生ビール、焼きそばなど、美味しいもの、楽しいもの、      マッサージや占い、子ども縁日コーナーまで、踊りの前にたっぷり楽しんで!      浴衣の着付けもあります。神出鬼没でちんどんも練り歩く⁉️      *出店者の発表はまた後日改めて行います! しばしお待ちを〜。 15:00頃〜 長狭小唄保存会による「長狭小唄」         その後、awanobandによる生演奏盆踊りタイム part1 16:00頃〜 大山音頭の会により盆踊りタイム 17:00頃〜 和太皷TAWOO 演奏 17:30頃〜 awanoband による生演奏盆踊りタイム part2 20:00頃  終了予定 ㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ *未成年の飲酒、運転者の飲酒は厳禁です。 飲酒運転は絶対にしないでください。車でお越しの方はお乗り合わせの上、必ずお酒を飲まない人が運転してください。 ㅤㅤㅤㅤ *駐車場には限りがあります。できる限り、お友達同士お乗り合わせの上ご来場ください。 路上駐車はおやめください。どうぞご協力よろしくお願いします。 ㅤㅤㅤㅤ ★すべての方が不安なく、心地よく、楽しめるよう、お互いに心を配りながら、しあわせの場を一緒につくりましょう♫

2024 盆踊りのチラシ完成!

イメージ
2024年7月27日(土)コヅカ・アート盆踊りのチラシが完成! デザインは、草so の畑中亨さんです。 今年は、大山音頭の会、そして長狭小唄保存会の出演も決まりました♫ 地域の方々に楽しんでいただける、盆踊りまつりにしたいと思います。 おかげさまで、提灯協賛も本当にたくさんの方にご協力いただきました。 みなさまのお気持ちが光となって、場を明るく照らし、盛り上げてくれることと思います。 ご支援心より感謝いたします。

6月6日 皐月新月のawanova

イメージ
紫陽花が少しずつ色づいてきました。 今月のawanovaは、6月6日(木)です。 この日はお天気もよさそうです! お散歩がてら、お立ち寄りください。 さて、今月は…… 【awanovaの食材コーナー10%オフSALE!】 国産小麦粉(薄力、中力、強力各種)や天然酵母パンのパン粉、ナッツ類やオートミール、茶葉、アーモンドプードル、ココナッツパウダー、アルミニウムフリーのベーキングパウダーまで、いろいろあります!(ほぼオーガニックです) 今回量り売りをご利用いただいた方には、ドライフルーツのサンプルのプチおまけも! 今回を逃すと、9月のawanovaまで食材は買えませんので、この機会にぜひご利用ください。 ただし、在庫には限りがありますので、在庫切れの際はご容赦ください。 【めえしばミルク工房、久しぶりの登場!】 鴨川太海で抗生物質やホルモン剤などを使わずに、牛を育てている太田和牧場。 久しぶりの登場です! 大切に育てられた牛さんたちのミルクでつくったチーズなどを持ってきてくれます。 【夏野菜の苗たち、いろいろあります】 農処Shikiさん、へのへの農園さんが夏野菜の苗もいろいろと持ってきてくれる予定。 なかなか普通では売っていない、自家採取、自然農の苗たちです。 また、Shikiさんはらっきょう、ゆず屋さんでは新ジャガ、新玉ねぎも量り売りあります! 【Ichigoちゃんの手作りお洋服】 荒岡いちごちゃんが今回手作りのお洋服でawanovaデビュー。 天然素材のやさしい肌触りの野良着と子供用の浴衣を持ってきてくれるそうです。 【盆踊り練習やります!】 今月のawanovaが終わったら、もう次は盆踊り! ということで、踊り指導のMikiちゃんも来てくれて、踊りの練習をやる予定です。 awanova音頭の振り付け、みんな覚えてくださいね。 <今月の参加メンバー> ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆、らっきょう量り売り) ・カフェ海遊魚(ジビエ料理、焼き菓子など) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・nila*sala(アーユルヴェーダ式ヘッドセラピー&体質カウンセリング)   ・Roots Book Design(ナ...

盆踊り*提灯協賛のお誘い

イメージ
7/27(土) 旧大山小校庭にて開催する「コヅカ・アート盆踊り」で、 あなたの名前や屋号を入れた提灯を灯しませんか? 盆踊りといえば、やっぱり提灯! 今年は会場が広くなったので、提灯もたくさん灯せます。 あなたの一灯が、祭りを華やかに盛り上げてくれるだけでなく、 祭りを支えてくれる運営資金にもなります。 ぜひ、一緒に「コヅカ・アート盆踊り」を盛り上げ、支えたい!という方、 ご協賛よろしくお願いします。 名入れ提灯 1張ゴーゴー 5500円 (文字は7文字まで) 以下より、6月10日(月)までにお申し込みください。 読み込んでいます…

7/27(土) 今年も盆踊りやります!

イメージ
awanovaの夏といえば「盆踊り!」  昨年は古民家したさんで、少しこじんまりと行いましたが、 今年はなんと! 旧大山小(現・大山公民館)の校庭を会場に開催されます! 今年でもう8回目、今まで「awanova盆踊り◎まつり」として親しまれてきましたが、地域の皆様にもっと親しんでもらえるよう、名称も「コヅカ・アート盆踊り」としました。 コヅカ・アートフェスティバルの オープニングイベントとして、 7月27日(土)14時 OPEN です。 *新月ではありませんので、ご注意ください。 今年も安房ミュージシャン、我らが奈良大介率いる「awanoband(あわのばんど)」の生演奏により盆踊りです! 老若男女、踊れる人も踊れない人も!みんなで輪になれば、楽しくてハッピーなエネルギーが湧きあがります。 いつものawanovaの仲間たちをはじめ、地元の選りすぐりの美味しいものや楽しいものに集まってもらう予定です。かき氷、生ビール、焼きそばなど祭りの定番メニューも、awanovaのイベントだから無添加でこだわりのものを厳選! 毎年子どもたちに人気の縁日コーナーももちろんあります。 今年も、awanovaの「みんなでできることを持ち寄って、楽しい場をつくる」「欲しい未来は自分たちでつくる」という原点に立ち返り、思いのあるみなさんのパワーを集結し、盆踊りまつりを作っていこうと思います。 ぜひ一緒にまつりを作りたい!というボランティアの方も大募集します。 詳しいタイムスケジュールや内容は、また改めて順次ご案内していきます。 まずは日付のチェックをお忘れなく! 老若男女、国籍不問、地球人、宇宙人みんな一緒に踊って、peacefulな夏の夕べを楽しみましょう◎ *すべての方が不安なく、心地よく、楽しめるよう、お互いに心を配りながら、しあわせの場を一緒につくりましょう♫

5月8日 卯月新月のawanova

イメージ
土用が明けて、ついに立夏! 新緑がキラキラと目にまぶしい季節です。 今月のawanovaは、卯月新月5月8日(水)10時OPENです。 古民家したさんのシンボルツリー、ベニバナトチノキの花が咲いています。 さて! 今月のTOPICは……、 ・「藁珈琲洞」が久しぶりに復活! ・「つぼ焼き芋 松岡」が最後の出店!(のぶくん、メキシコへ旅立ちます) ・「へのへの農園」が、自然農・自家採取・自家製苗土の夏野菜苗を販売! ・「犬思いの革首輪Lykke」が、金属刻印して作る迷子札ワークショップを開催! <今月の参加メンバー> ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの 〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・草so(米粉マフィン、お米など) ・Mamadakko(米粉のお菓子) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子)  →お休みとなりました ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび)  ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・nila*sala(アーユルヴェーダ式ヘッドセラピー&体質カウンセリング)  →お休みとなりました ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・週末農家ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品など) ・ニコベイク(キッシュ、焼き菓子) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵) ・つぼ焼き芋 松岡(つぼ焼き芋) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・じいだ(竹細工ワークショップ) ・犬思いの革首輪Lykke(迷子札づくりワークショップ) ・へのへの農園(自然農自家採取の野菜苗) awanovaのカウンターでは、ピリカのYukiがランチを用意する予定です。 いつもの軽食、お菓子(ヴィーガン対応、グルテンフリー対応あり)、ドリンクもありますよ。 ケーキなどのテイクアウト、食材の量り売りをご購入予定の方は容器や袋をご持参ください。 それでは、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! <お願い> 古民家したさんには駐車スペースがありません。 (優先車両限定数台駐車可) 長狭街道沿いにお借りした駐車場(栢尾農機サービス対面の空き地/鴨川市大幡1254−3)に駐車し、そこから歩いて来てください。駐車台数も限られ...

今さらですが、インスタ始めました

イメージ
awanovaの instagram のアカウント開設しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

4月9日 弥生新月のawanova

イメージ
春分も過ぎ、いよいよ新年度が始まりましたね。 awanovaはこの4月で丸14年(15年目に突入)! 古民家したさんにお引越しして丸3年(4年目突入)となりました。 みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 今月のawanovaは、弥生新月4月9日 10時openです。 したさんの桜がちょうど満開🌸 入学式の時期や田んぼ作業などと重なり、何かと慌ただしいときですが、美味しいものや素敵なもの、楽しいことなど、たくさんの“小さな幸せ”をご準備しておりますので、ぜひお立ち寄りください。 今月は奈良さんのミニ投げ銭LIVEもありますよ〜♬ 今月のラインナップ!は…… ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・草so(米粉マフィン、お米など) ・カフェ海遊魚(ジビエバーガー、焼き菓子など) ・Mamadakko(米粉のお菓子) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・ニーラ*サーラ(頭と手のポイントオイルケア) ・Roots Book Design(ナチュラルお掃除グッズ) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵) ・つぼ焼き芋 松岡(つぼ焼き芋) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・じいだ(竹細工ワークショップ) ・名前のないコーヒー屋(自家焙煎珈琲と焼き菓子など) *みどりのいえの衣ちゃんももしかしたら遅れて参加できるかも? awanovaのカウンターでもいつもの軽食、お菓子(ヴィーガン対応、グルテンフリー対応あり)、ドリンクもご用意します。 ケーキなどのテイクアウト、食材の量り売りをご購入予定の方は容器や袋をご持参ください。 それでは、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! <お願い> 古民家したさんには駐車スペースがありません。 (優先車両限定数台駐車可) 長狭街道沿いにお借りした駐車場(栢尾農機サービス対面の空き地/鴨川市大幡1254−3)に駐車し、そこから歩いて来てください。駐車台数も限られていますので、できるだけ乗り合わせにご協力お願いいたします。 集落内での路上駐車はしないよう、どうぞよろしくお願いします。 また犬連れOKですが、リードにつなぎ、飼い主がきちんと見守ってください。 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

ARCHIVES

もっと見る