投稿

2023の投稿を表示しています

9月15日 葉月新月のawanova

イメージ
まだまだ日中は蒸し暑いですが、空には秋の雲がたなびき、朝晩は涼しくなりました。 古民家したさんの周りの田んぼはもう稲刈りが終わっております。 今月のawanovaは、9月15日(金)葉月新月openです。 今月は年に1度のお楽しみ、星見亭(宮下昌也さん)のニホンミツバチのはちみつ量り売りもありますので、ぜひ瓶をご持参ください。 久々にいすみからかっつぁんも来てくれてますよ〜。 3ヶ月ぶりの通常開催のawanova、どうぞお立ち寄りください。 今月の集まってくれる仲間たちは…… ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・米つぶ屋(マコモの葉、マコモ葉や稲藁の手作り品など) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・Roots Book Design & Mama dakko(ナチュラルお掃除グッズ&焼き菓子) ・週末農園ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加加工品、焼き菓子など) ・ひまつぶしがらん堂(古本など) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵と新米)*予定→鶏さんたちの産卵状況による ・ニーラ*サーラ(頭と手のポイントオイルケア) ・よこみね(包丁研ぎ) ・星見亭(ニホンミツバチのはちみつの量り売り) awanovaのカウンターではピタサンドなどの軽食、ヴィーガン対応やグルテンフリーのお菓子、冷たい自家製ドリンクなどもご用意します。 ケーキなどのテイクアウト、食材の量り売りをご購入予定の方は、容器や袋をご持参ください。 <お願い> 古民家したさんには駐車スペースがありません。 (優先車両限定数台駐車可です) 長狭街道沿いにお借りした駐車場(栢尾農機サービス対面の空き地/鴨川市大幡1254−3)に駐車し、そこから歩いて来てください。 駐車台数も限られていますので、できるだけ乗り合わせにご協力お願いいたします。 集落内での路上駐車はしないよう、よろしくお願いします。 また犬連れOKですが、リードにつなぎ、飼い主がきちんと見守ってください。 ご協力よろしくお願いいたします。

awanova盆踊りまつり、ありがとうございました!

イメージ
昼間はまだまだ暑いけれど、朝晩の涼しさに秋の気配を感じる今日この頃。 みなさま、お元氣でお過ごしでしょうか? 今年もコヅカ・アートフェスティバル初日、7月22日(土)にawanova盆踊りまつりを開催しました。 暑い中たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました! ジンベマスター・奈良大介率いるawanobandによるステージ、最高に盛り上がりました♬ 炭坑節や東京音頭など定番の曲から、オリジナルのawanova音頭・アート音頭、最後は阿波踊りまで。 生歌・生演奏に合わせて踊る一体感がたまりません! yolcaのステージでは、迫力のある和太鼓と舞にくぎづけでした! 出店コーナーでは、毎年恒例、縁日コーナーが子どもたちに大人氣◎ お面屋さんにヨーヨーつり、わなげやさんなど楽しいお店が並びました。 三ツ星の焼きそばにけい工房のかき氷、ベアーズの生ビールなど、夏らしい食べ物もたくさん。 盆踊りは、日が暮れて暗くなってからが本番! 提灯の灯りに照らされながら、当日一番の熱気に包まれたawanobandステージ夜の部♬   今年は古民家したさんでの初めての開催、そして初めてのawanoband単独ステージと、8年目にして初めてずくしの盆踊り。 それぞれのできることを持ち寄って、全て手作りで準備を進めてきました。 大変なこともありましたが、awanovaらしい平和で豊かな盆踊りになったのではと思います◎ お越しくださったみなさま、ご協力くださったみなさま、温かく見守ってくださった集落のみなさま、本当にありがとうございました! 次回のawanovaは葉月新月、9月15日(金)に開催です。 詳細はまたこちらのブログでお知らせします。 みなさまのお越しを楽しみにお待ちしています!

awanoband & yoluca のご紹介!

イメージ
昨年、オリジナルの「あわのば音頭」が完成したのをきっかけに、あれよあれよという間に結成された「awanoband(あわのばんど)」 全員写ってないけど、先日の野外練習風景(笑) 安房が誇るジャンベマスター、奈良大介を筆頭に、 beeeメンバーの小林徹也(ギター)、ただやん(ベース)、 ちんどんでおなじみのたけちゃん(サックス)、 太鼓はTAWOOのざっきーに、ジンベクラブの衣ちゃん、 そしてボーカルは、安房の歌姫まちゃ! お囃子隊(よいよいシスターズ?)は、なるみとさゆり! さらに今回の呼び掛けに、踊り子たちも集まってくれて、盆踊り部できあがっております! 演奏は、第1部15:00〜、第2部16:30〜 第3部は19:00〜 です。 生演奏での盆踊り、一緒に楽しみましょう♪ そして、今回もう1組、まつりを盛り上げてくれるのが、 神楽獅子「yoluca(よるか)」 美術家、小沼智靖のプロデュースによる和太鼓ユニット 自然界の調和をテーマにした新しい神楽で、太鼓のリズムと共に、獅子やもののけ、そして神様たちが織りなす世界を表現。使用されるお面なども小沼氏の手によるもので、美術作品としても見る価値あり! awanovaでは「じいだ」の屋号でいつも竹細工WSしてくれている、釜沼在住のざっきーもメンバーです! どうぞお楽しみに!

awanovaオリジナル手ぬぐい完成!

イメージ
今年の盆踊りは7回目にして、集落内のしたさんでの開催、地元バンド&踊り子での自主興行、といろいろ初めてのことずくしで、果てさてどうなることやら〜と言いつつ、皆でわくわくしながら、こつこつと手作り感を楽しんで準備しておりますが……、 なんと! ずっとずっと作りたい!と思ってて、7回目にしてようやっと実現! 「awanovaオリジナル手ぬぐい」 ついに完成しましたー!!! イラストはawanova常連参加メンバー「おそうじひとしずく」改め「Roots Book Design」の根本くん! 彼、実はイラストレーターなのです。 ちなみに今年の盆踊りのチラシも彼のイラストですよ♫ 念願の手ぬぐいは、創業1872年という日本橋の老舗の「 戸田屋商店 」さんにお願いして、 伝統的な染色方法の注染(裏表なく両面が表)で、生地も「特岡」という糸が細くてやわらかい上質な布で仕上げていただきました! 型紙から染め、最後の仕上げのたたみまで、すべて職人の手による手仕事だそう。 祭りシーズンの繁忙期にも関わらず、ぎりぎりのお願いにも応じていただき、本当にありがたかったです(ありがとうございます)。 通常の手ぬぐいよりもひと回り大きく(フェイスタオルよりも大きい!)、薄くて軽くやわらかく、いろんなことに使えそう。なによりデザインがかわいい! awanovaカウンターと「Roots Book Design」にて、 1枚1500円(税込)で販売いたします! awanova盆踊りまつりの運営資金にもなりますので、ぜひお求めください。 宮下昌也画伯のコヅカ・アートフェスティバル・オリジナル房州うちわと合わせて、まつりの定番アイテムとしてくださいね(うちわも縁日コーナーで販売します)。

22日 駐車場と会場への道順

イメージ
大変申し訳ありませんが、会場の古民家したさんには車を停めるスペースがありません。 お車は長狭街道沿いの駐車場に停めて、歩いてお越しいただくことになります。 駐車場から会場までは徒歩約10分です。 いつものawanova駐車場は、22日資材置き場となっているため、ご利用できませんが、そのお隣のスペース他をお借りしております。 駐車場の場所はこちら→ Google   Map *駐車場には旗を立てますので、それを目印にしてください。  駐車場係がおりますので、係の案内に従って停めてください。 *駐車場には限りがございます。  どうぞできる限りお乗合せの上、お越しください。 *コヅカ・アートフェスティバルの駐車場(鴨川市金束1付近/消防署隣の空き地/タイダイ染めの旗が立っています→ Google   Map )もご利用になれますので、お乗合せの駐車などにどうぞご利用ください。 *古民家したさんそばに数台のみ、優先車両用の駐車場のご用意もあります。  どうしても歩くことが困難な方はご利用いただけます。 (必ず空いているとは限りませんので、どうぞご了承ください) 駐車場から会場の古民家したさんまでは、上の地図の道順に沿ってお越しください。 *日中は暑さが予想されますので、お帽子や日傘など暑さ対策などしてお越しください。 *道順以外の場所は、私道や私有地も可能性もあります。  草むらや田んぼの畦などにも入らないよう、ご注意ください。  道順は集落の方の生活道路となっております。  ご迷惑となるような行為はお控えください。 なお、車以外でのアクセス方法については、「 ACCESS 」をご参照ください。 どうぞみなさまお気をつけて、お越しください。 お待ちしております。

盆踊り☆参加出店者発表!

イメージ
22日の盆踊りまつりは、14時にマーケットOPENです! いつもの出店者に加え、焼きそば、かき氷、アイスキャンディー、生ビールなどなど、お祭りらしいものもいっぱい! awanovaだから、どれも手作りで、厳選された素材のものたちです! 踊る前に腹ごしらえして、ゆっくりお楽しみください。 お面屋さん、的当て、ヨーヨー釣り、輪投げコーナーなど、子どもたちが楽しめる縁日コーナーもあります。 ぜひ!ご家族みなさんでお越しください。 ★FOOD & DRINK ・藁珈琲洞〜コーヒーと季節のおいしいもの〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・草so(自家製シロップのドリンクなど) ・カフェ海遊魚(ジビエバーガーなど) ・けい工房(自家製シロップのかき氷など) ・ピッツェリア・スクデット(ピザ、イタリアン惣菜など) ・Mineoka Gibier(手作り無添加ジビエソーセージ) ・こがし焼きそば三ツ星(無添加ソース焼きそば) ・健康こだわりエコ酒屋ベアーズ(オーガニッククラフト生ビール) ・awanova(無添加アイスキャンディー、Veganピタサンド、自家製ドリンクなど) ★GOODS & お楽しみ ・農処Shiki (手づくり編み小物と竹細工、無農薬豆など) ・ひまつぶしがらん堂(古本) ・占い師メイ(タロットカード、手相など) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(ドネーションマッサージ&音浴) ・Roots Book Design & mamadakko(お掃除グッズ&焼き菓子、チョコバナナなど) ・週末農園ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加調味料、冷やしキュウリなど) ・nila*sala(ヘッドセラピー) ・Sun & Rice (浴衣着付け) ★縁日コーナー ・お面屋・的当て屋 by 宮下昌也&大森華子 ・ヨーヨー釣り by 米つぶ屋 ・わなげやさん by nila*sala kids *浴衣の着付けコーナーあります Sun & Riceの新田文子さんが浴衣の着付けをやってくれます。 浴衣を持っているけど、自分で着られない!という人はぜひ。 *未成年の飲酒、運転者の飲酒は厳禁です。 飲酒運転は絶対にしないでください。 車でお越しの方はみなさんでお乗り合わせの上、必ずお酒を飲まない方が運転してください。 *駐車場には限りがあります。ぜひお友

7月22日 awanova盆踊り 今年はしたさんで!

イメージ
awanova 盆踊りまつり <開催日時> 7月22日(土) 14時 open! 少雨決行(屋外開催が困難な雨の場合は中止) <場所> 古民家したさん (鴨川市釜沼1009) コヅカ・アートフェスティバル 初日の7月22日、awanova盆踊り開催です。 今年は!場所も内容も一新! ㅤㅤㅤㅤ 場所は、いつものawanovaの場所の「古民家したさん」 そして、今年からは安房が誇るミュージシャン、我らが奈良大介氏率いる「awanoband」が演奏します♫ ㅤㅤㅤㅤ 昨年オリジナルの「awanova音頭」も完成し、小さくても自前で開催しよう!ということで、awanovaの原点(みんなができることを持ち寄って、楽しい場をつくる)に立ち戻り、新しい盆踊りまつりをまた種から育てていこうと思っています。 ㅤㅤㅤㅤ 地元のみんなの力で1から手作りできたらいいなと思っていますので、ぜひ一緒にまつりを作りたい!という方も大募集です。 老若男女、国籍不問、地球人、宇宙人みんな一緒に踊って、peacefulな夏の夕べを楽しみましょう◎ ㅤㅤㅤㅤ <タイムスケジュール>(予定) 14:00〜 awanovaマーケット OPEN かき氷、生ビール、焼きそばなど、美味しいもの、楽しいもの、マッサージや占い、子ども縁日コーナーまで、踊りの前にたっぷり楽しんでください。浴衣の着付けもあります。 15:00頃〜 盆踊りタイム part1 16:30頃〜 盆踊りタイム part2 18:00頃〜 yolucaによる神楽獅子 18:30頃〜 盆踊りタイム part3 20:00     終了予定 ㅤㅤㅤㅤ *新月開催ではありませんのでお間違えなく! コヅカ・アートフェスティバル(2023/7/22〜30)期間に合わせての開催です。 この日は通常のawanovaとは異なり、食材の量り売りは行いませんので、どうぞご注意ください。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ *未成年の飲酒、運転者の飲酒は厳禁です。 飲酒運転は絶対にしないでください。車でお越しの方はお乗り合わせの上、必ずお酒を飲まない人が運転してください。 ㅤㅤㅤㅤ *駐車場には限りがあります。できる限り、お友達同士お乗り合わせの上ご来場ください。 路上駐車はおやめください。どうぞご協力よろしくお願いします。 ㅤㅤㅤㅤ *会場は集落内にあり、駐車場から会場までも集落の中

夏が来た!

イメージ
6月18日(日)は、皐月新月のawanova。 お越しくださったみなさま、ありがとうございました! 梅雨入りはしましたが、晴天に恵まれ夏らしい1日でした。 今月は埼玉県小川町から素敵なゲストが出店してくれました! 伝統的な小川和紙の折り紙と竹細工。 折り紙の忍者ハッタリくんの八田さんブースは子どもたちに大人氣でした◎ そして、数ヶ月ぶりの参加となった、藁珈琲洞〜コーヒーと季節の美味しいもの〜。 しげさん、おかえりなさい♫ けい工房では、今年も手作りシロップのかき氷が始まりました。 暑い日にいただくかき氷は絶品ですね◎ かっつぁんも久しぶりの参加。 とうもろこしごはんのおむすび、美味しかった! 白浜豆腐工房の豆腐丼もトウモロコシのかき揚げ付き! お楽しみ演芸タイムは、こちらも久しぶりの豆家笑々の楽語と、占い師メイちゃんの星のお話。 ちょうどオーストラリアから来日していた大学生たちも一緒に楽しみました。 盆踊りに向けて、awanova音頭振付のmikiちゃんや、awanobandボーカルのまちゃさんも遊びに来てくれました! 今月わんこたちもいっぱいでした。 次回のawanovaは、7月22日(土)開催の"awanova盆踊りまつり"! コヅカ・アートフェスティバルに合わせての開催となるため、新月ではありませんのでご注意ください。 awanobandの生演奏・生歌で踊る盆踊りに、美味しい楽しい出店が盛りだくさん! いつものメンバーのほか、焼きそばやピザ、生ビール、縁日コーナーなどもありますよ◎ 詳細はまたこちらのブログでお知らせします。 どうぞお楽しみに!

6月18日 皐月新月のawanova

イメージ
夏至が近づいて、日がどんどん長くなってきましたね。 梅雨空の下の紫陽花が色濃くなってきました。 今月のawanovaは、6月18日(日)皐月新月です。 今月は!有機農業で有名な埼玉県小川町から素敵なゲストが来鴨。 かつて「種まき大作戦」などのビッグイベントを仕切っていた八田謙太郎さん率いる総勢9名(3家族)です。 伝統和紙の小川和紙を使った折り紙忍者と竹細工のブースを作ってくれます。 ぜひ交流して、いろいろお話も聞いてみてください。 そして! みなさんお待たせしました! ずっとお休みだった藁珈琲洞が数ヶ月ぶりに復活しますよ〜♫ かっつぁんも久しぶりに来てくれます。 そして、暑かったらけい工房のかき氷も登場です! どうぞお楽しみに。 それから、同じ釜沼集落の FUSABUSA さんもこの日オープンデイです! 大人気のたまちちぷりんはもちろん、カレーのプレートやモヒートなど、暑い季節にぴったりの美味しいものがあるそうですよ。 ナチュラルワインのテイクアウト販売も! 長狭街道から古民家したさんに来る途中にありますので、ぜひawanovaとあわせて、この機会に立ち寄ってみてください。 改めて、今月のawanovaのラインナップです♫ ・藁珈琲洞 〜コーヒーと季節のおいしいもの〜 ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆、野菜苗など) ・白浜豆腐工房(豆腐料理、おからドーナツなど) ・おにぎり工房かっつぁん(いすみ米のおむすび) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子、かき氷) ・占い師メイ(タロット、手相占い) ・心のほぐし屋 みどりのいえ(衣ちゃんのドネーションマッサージ&音浴宇宙ning) ・おそうじひとしずく& Mama dakko(ナチュラルお掃除グッズ&焼き菓子) ・週末農園ゆず屋(無農薬栽培のお野菜、無添加調味料など) ・つぼ焼き芋 松岡(つぼ焼き芋) ・ニーラ*サーラ(頭と手のポイントオイルケア) ・Share seeds(種の交換会) ・よこみね(包丁研ぎ屋さん) ・小川和紙の折り紙忍者&竹細工のブース from 小川町 awanovaのカウンターでは、いつもの軽食やお菓子(ヴィーガン対応あり)、ドリンクもご用意します。 ケーキなどのテイクアウト、食材の量り売りをご購入予定の方は容器や袋をご持参ください。 それでは、みなさ

レアなawanova?

イメージ
5月20日(土)は、卯月新月のawanova。 お越しくださったみなさま、ありがとうございました! 安房地域各地の小学校の運動会と重なってしまっ たこの日。 出店メンバーも、いつもと少しちがう顔ぶれです。 まずは、タコスとメキシコの飲み物で初出店! Taqueriaカランコロン 金谷のお店を閉じて以来、カランコロンさんのタコスが久しぶりに食べられる貴重な1日でした♪ ストリングアートとドリームキャッチャーWSのラクダ工房に、ハンドメイド木工家具・雑貨のTOUNKY WOOD WORKS。 古道具&犬首輪Lykkeのさちさんによる、描くを楽しむKAKU道楽。 子どもから大人まで、スケッチブックを片手に夢中になって絵を描く姿が楽しそうでした。 このブログの一番上の写真は、ラクダ工房・大森画伯の1枚! 今月のお楽しみ演芸タイム、トップバッターは奈良さんによるミニLive♪ 奈良さんが太鼓を叩くと、あちこちから子どもたちが集まってきます。 盆踊りに向けて、awanova音頭の練習にも熱が入ります! 続いて、占い師メイちゃんの星のお話。 数日前に牡牛座に入ったばかりの木星の話など、星と私たちのつながりを楽しく学べる時間です◎ awanovaコーナーでは、ひよこ豆のカレーと、ヴィーガンやグルテンフリーのおやつが並びました。 足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました! 次回のawanovaは、6/18(日)、皐月新月の開催です。 詳細はまたこちらのブログでお知らせします。 来月もみなさまのお越しを楽しみにお待ちしています◎

5月20日 卯月新月のawanova

イメージ
いよいよ卯月、暦通りに卯の花が咲き始め、ホトトギスが鳴き始めました。 田んぼを吹き渡る風が氣持ちのいい季節です。 今月のawanovaは、5月20日(土)卯月新月です。 久しぶりの週末開催!ですが、実はこの日、安房地域では運動会の学校が多数。 そんなわけで、出店メンバーもいつもよりやや少なめ。 その分、いつもなかなかお呼びできない、レアな皆様が登場です! 飲食では、なんと! 今はなき、金谷のメキシコ料理屋「カランコロン」さんが、awanova初登場! 「Taqueriaカランコロン」として、本場仕込みのタコスを作ってくれます。 クラフトでは、コヅカ・アートフェスでおなじみの ・鴨川在住の木工作家の素敵なご夫婦「TOUNKY WOOD WORKS」さん ・いろんな造形を糸で作り出す、ストリングアートの「らくだ工房」さん  「らくだ工房」さんではドリームキャッチャーづくりのワークショップもあります。 さらに、今回は古道具&犬首輪Lykkeでおなじみのさちさんが、 気軽にスケッチを体験できるコーナーをつくってくれます。 題して「描くを楽しむKAKU道楽」。 ぜひ描く楽しさを気軽に体験してみてください。 そして、奈良さんのミニLiveや、恒例占い師メイちゃんの星のお話タイムも♫ 今月のラインナップは…… ・かまどの火(天然酵母パン) ・農処Shiki(竹細工、編みもの作品、無農薬栽培豆など) ・草so(米粉マフィン、ジャムなど) ・米つぶ屋(ポン菓子) ・けい工房(安心安全素材の洋菓子)*委託販売 ・つぼ焼き芋 松岡(つぼ焼き芋) ・名前のないコーヒー屋(自家焙煎珈琲と焼き菓子など)  ・Taqueriaカランコロン(タコスとメキシコの飲み物) ・占い師メイ(タロットなど) ・ひまつぶしがらん堂(古本など) ・百姓屋敷じろえむ(平飼い有精卵)*予定(卵の状況次第とのこと) ・Share seeds(種の交換会) ・ニーラ*サーラ(ヘッドセラピー) ・ありがた屋(お米など) ・らくだ工房(ストリングアートとドリームキャッチャーWS) ・TOUNKY WOOD WORKS(ハンドメイド木工家具・雑貨) ・描くを楽しむKAKU道楽(スケッチコーナー) *天候によって、学校の運動会がなくなった場合は、急遽参加の方もいるかも!(笑) awanovaのカウンターでは、久しぶりにランチ(

awanova14年目に突入!

イメージ
4月20日(木)は弥生新月のawanova。 お越しくださったみなさま、ありがとうございました! 古民家したさんのお庭も、新緑がまぶしいときです。 この4月で古民家したさんに来て丸2年。 awanova自身も誕生してから丸13年経ちました。 いろんなことがあっても月に1度、おいしいものやたのしいことで笑顔に会える場。 みなさまに支えられ、awanovaがそんな場に育って、続いていることに感謝です。 この日も、あちこちで、たくさんの笑顔があふれ、ゆるやかな時間が流れる1日でした。 珈琲は今月も、名前のないコーヒー屋のイッシーが淹れてくれました! 天然酵母のパン屋さん、かまどの火では、富津にある茂木牧場の牛乳を使ったプリンの販売も! しっかり固めな美味しいプリンでした。 茂木牧場で作っている、チーズ工房Lactoのチーズもおすすめですよ◎ お楽しみ演芸タイムは、占い師メイちゃんによる星のお話。 その後は、先日の選挙で晴れて鋸南町の町議会議員となった、東あいのちゃんの当選をみんなでお祝い! ジビエバーガーでおなじみ、cafe海遊魚のパワフルなお母さんです。 議員になっても、できる限りawanovaに出店してくれるとのこと♫ 古民家したさんを運営する"小さな地球"のメンバーでもある福岡あずささん(鴨川市議)に続いて、awanova界隈では2人目の地方議員です◎ これからの活躍が楽しみですね! awanovaカウンターでは、たけのこごはんのおむすびやよもぎ団子、veganいちごタルトなど、春らしいメニューが並びました。 足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いいたします。 次回のawanovaは、5/20(土)、卯月新月の開催です。 詳細は、またこちらのブログでお知らせします。 来月もみなさまのお越しを楽しみにお待ちしています◎